100均の柳トレイとアルファベットで作る簡単フラワーデコアレンジ

手作り雑貨

こんにちは! ふゆなっつ です。 「ふゆなつ」 とでも呼んでくださいね。

当ブログを見に来てくださってありがとうございます♪

今回も引き続き手作り雑貨編として、

100均の柳トレイとアルファベット切り文字で作る、コラージュのような春らしいデコアレンジをご紹介します。^^

ナチュラルキッチンの柳トレイとアルファベットで作るフラワーデコアレンジ

チーズトレイを使ったデコレーションアレンジの見本写真

100均のナチュラルキッチンの柳トレイを土台に、ペイントしたアルファベット文字を貼り、まわりにフェイクフラワーをつけて好きな雑貨やモチーフを接着させました。

この写真を見て、「なんだか見たことのある素材だな」と思われた方もいらっしゃると思います。

じつはこれ、前回のアルファベット文字を使ったアーティフィシャルフラワーアレンジの材料を一部使っています。。

100均のアルファベット切り文字で作るアーティフィシャルフラワーアレンジ

冬なつが前回の記事を書いたときに、アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジが初心者の方にはちょっとタイヘンな気がしたんです(汗)。

――― そこで「次はもう少し簡単にできるデコアレンジを紹介しよう!」と思い立ちまして、

今回は初心者の方でも作れる簡単で可愛いデコアレンジを紹介することにしたのです。

(※前回は造花のことをアーティフィシャルフラワーと呼んでいましたが、いい加減長いので今回は「フェイクフラワー」と呼ばせていただきます。m(_ _)m)

チーズトレイを使ったデコレーションアレンジの見本写真②

このアレンジなら前回のようにワイヤリングなどをせずにグルーで直接トレイを飾っていくだけなので気軽に作れます。^^

フェイクの花とグリーンもほど良く入っているので、今の時期にピッタリのアレンジに仕上がっています♪

可愛い見た目のわりに作るのは簡単ですよ♪

お家にあるお気に入りの雑貨やモチーフを使ってコラージュ気分で可愛くデコレーションしてみませんか?

トレイの真上にリボンを結んでギフトにしてもステキですよ。

――― それでは作り方を紹介します。^^

この柳トレイは、グルーをつけてしまうとあとで剥がすのがタイヘンです。

そのため、トレイは再利用せず使いきりと思ってください。m(_ _)m

柳トレイのフラワーデコアレンジ ~ 材料と作り方 ~

チーズトレイを使ったデコレーションアレンジの見本写真③

いまは5月なので、アルファベットを「MAY」にしました。・・・ひねりも何もありませんが、

(――― このアレンジ5月過ぎたら飾れない・・・(/ω\) )

柳トレイの大きさを考えると、アルファベットの文字数は、3~4文字が最適です。

文字が多すぎるとはみ出るし、ごちゃごちゃになってしまいます。

前回も書きましたが、好きな単語でもいいですし、自分とご家族のイニシャルを組み合わせてもステキです。

ちなみにこのナチュラルキッチンのアルファベット文字は、「M」がヨコ幅4.7㎝といちばんサイズが大きいです。

意外と場所を取るので「M」を使う場合は気を付けてくださいね。

 柳トレイのフラワーデコアレンジ ~ 材料 ~

チーズトレイのデコレーションアレンジに使用する材料一覧写真

柳トレイ・グルーガン+グルースティック(低温タイプ)・小皿・アクリル絵の具(赤・ブルー・白)・筆・ピンセット・クラフトバサミ・ワイヤー・アルファベット切り文字・葉モノピック・フラワーピック・ソラフラワー(ピンク)・鳥モチーフ・ドイリーパーツ・作業用ペーパー ※グルーガンは低温タイプを使ってください。

(フラワーピックの種類・・・パンジー色違いで2種・・ジプソフィラ)

(葉モノピックの種類・・・ユーカリ)

※ここに記載されている道具や資材はすべて揃える必要はありません。お家にあるものやお好みのものでアレンジして使ってください。

※ここで使用している柳トレイのサイズは直径約17.5㎝です。

※アルファベットは100均のナチュラルキッチンのものです。サイズはタテ4㎝厚さ3㎜です。長さは文字によりますが、Mが最長で約4.7㎝です。

※柳トレイに飾る雑貨やモチーフは、軽いものをおすすめします。重さのあるものを飾ると傾いてしまいます。どうしても重いものを飾る場合は、トレイの真ん中の位置につけると安定します。

※ソラフラワーは、ソラという木の皮を薄くいて作られた花のことで、クラフトショップなどで手に入ります。

※人によってはワイヤーが不要な場合があります。

柳トレイのフラワーデコアレンジ ~ 作り方 ~

チーズトレイの写真

はじめに柳トレイを真上にする位置を決めます。円のどの位置を真上にするかによって見た目の印象が変わります。

冬なっつは写真のような位置に決めました。理由は2つ。

・ヨコ長の格子こうしが視線をヨコに広げる役割をしている

・曲がっている格子こうしの部分があまり目立たなくなる

―― もちろんこれは自由ですので、お好みで決めてくださいね。

格子こうしをタテ長にしてもいいですし、斜めにしても変化があって面白いですよ。

真上の位置が決まったら、

トレイにアルファベット・フェイクの花・雑貨モチーフなどを配置してデザインを決めます。

これをは必ずやっておきましょう!

先にデザインを決めずにぶっつけ本番でやってしまうと、文字が入りきらないとか、バランスが悪いなどが起こりかねません。

デザインが決まったら、スマホなどで写真を撮っておくと安心です。

色を塗ったアルファベット切り文字Mの写真

デザインの配置が決まったら、アルファベットを好きな色にペイントします。

色は塗らなくてもいいのですが、塗ったほうがダンゼン可愛くなりますよ!!

アルファベットのペイントについては、前回の記事も参考にしてください。↓

100均のアルファベット切り文字で作るアーティフィシャルフラワーアレンジ

色を塗ったアルファベット切り文字Mの説明写真

アルファベットを塗るときは、側面やワキ、スミなどを塗ることを忘れがちです。

いろいろな角度から見て塗り忘れのないようにキレイに塗ってください。

今回、ウラ面は見えないので塗らなくてもOKです。

チーズトレイにアルファベット切り文字を接着させる写真

絵の具が乾いたら、トレイにアルファベットをグルーガンで貼り付けていきます。

壁に掛けて飾る場合は、真上の画鋲がびょうに掛けるスペースを残しておいてください。

写真の「MAY」の文字ですが、この「M」がけっこう大きいんです。

Mはヨコ幅が4.7㎝といちばん長く、スペースを取ります。

Mを使う場合は配置に注意してくださいね。

チーズトレイのアルファベット切り文字を前に傾けて接着させた説明写真

柳トレイは場所によってデコボコしているので、接着しても見ばえが悪くなる場合があります。

冬なつのトレイもデコボコしてたので、写真のように文字をやや前に傾けてグルーで貼り付けています。

グルーは文字の下部分だけにつけて、しっかりと格子こうしに貼り付けます。

文字の上の部分は浮いた状態ですが、かえって文字が目立って良くなりました♪

アルファベットを接着させたチーズトレイと鳥モチーフの写真

アルファベット文字をつけたら、次はメインのモチーフ飾りをつけていきます。

この小鳥はけっこう重たいので、トレイにつけるのは不向きなのですが、それでもつけていきます。

重たいものはグルーだけでは不十分なので、ワイヤーを使って格子にくくりつけます。

鳥モチーフを接着させたトレイとソラフラワーの写真

小鳥がついたので、次のポイントとなるソラフラワーをグルーでつけます。

チーズトレイにソラフラワーをつけた写真

メインとなるアルファベット、小鳥、ソラフラワーがつきました。

ここから、フェイクの花や葉モノをつけていきます。

ソラフラワーをつけたトレイに造花のビオラの花をつける写真

まず、メインの花となるパンジーの花をつけていきます。

花はすべてが真正面を向かないように、花の向きが右・左・上・下など、向きに変化をつけましょう。

花の高さも微妙に変えると良いですよ。ただ、文字より目立たないようにしましょう。

また、

時計で例えると3時・6時・9時の位置に花の正面が来ると目立ってしまうので、この位置は正面を避けてください。

花がついたら、ユーカリの葉・パンジーの葉をつけていきます。

チーズトレイの表面から見えるグルーの接着部分の説明写真

ユーカリやパンジーの葉をつけるときは、できるだけ表面に見えているグルーの接着部分が隠れるように葉モノを配置してください。

無理そうならいいですよ~~~!

葉モノは高い・低い・長い・短いなど少し高低差をつけると立体的に見えます。

造花のビオラの葉を小さく切り抜いている説明写真

パンジーピックの葉っぱはけっこう大きいので、そういう場合はサイズを調整します。

写真のように葉を裏返してハサミで好みのサイズに切り抜きます。

いきなりハサミで切り抜くのは難しい!!という場合は、

葉の裏にシャープペンで下描きしてから線に沿って切るといいですよ。(芯の軟らかいBなどが描きやすいです。)

ビオラの花と葉、ユーカリの葉がトレイのまわりについた写真

これでだいたいの花・葉がつきました。

前回のアレンジと違い、花・葉っぱを控えめにするのが、ステキに作るコツです。

造花のジプソフィラを接着させる写真

葉モノがついたら、ジプソフィラをつけます。

スペースの空きが気になるところ、ちょっとさみしいところなどにつけてみてください。

ジプソフィラがついたチーズトレイとドイリーモチーフの写真

ジプソフィラがついたら、仕上げにドイリーパーツをつけます。

このドイリーパーツも、昔ナチュラルキッチンで買ったものですが、使い勝手が良いのでもっと買っておけばよかったと後悔しています・・・(T_T)

チーズトレイのデコレーションアレンジの完成写真

完成です!!

白い壁に飾ると映えますよ~!^^

トレイを壁にかけたら思いがけずトレイが左右に傾いてしまうことがあります。

そういう場合は、トレイの画鋲がびょうに掛ける位置を右か左にずらします。

冬なつのアレンジも小鳥が重かったので、案の定傾いてしまいました・・・

そのため画鋲がびょうの位置を左にずらして壁に掛けています。

柳トレイのフラワーデコアレンジを作ってみた感想

チーズトレイのデコレーションアレンジの完成写真②

作ってみた感想としては、

前回のアレンジメントよりもかなり簡単です。

ワイヤリングの手間やスポンジに挿すという工程もないのでだいぶ楽ちんでした♪

楽な割に可愛くできるので、かなりおススメのデコアレンジです!

アルファベットのペイントはデコアレンジの前日などに済ませておくとスムーズですよ。

そうなると、デザインと配置の確認も一緒にしておかないといけませんが。。。

フェイクフラワーを使ったデコアレンジは、プレゼントに最適です。トレイの真上にリボンを結べばステキなギフトになりますよ♪

終わりに・・・  

今回は前回の続きのようになってしまいましたが、作りやすいデザインの記事がお届けできて良かったです。

このブログの手作り記事が少なすぎるので、最近は手作り記事に集中して書いています。

でも次回はどうなるかわかりません。。。

――― ようするに、ネタがないのです・・・(´Д`)

仕方ないのでネタ帳でも見返してみるとしましょう。。。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!!

それでは、またのぞきに来てやってください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました