ドライフラワー ビフォーアフター ~レースフラワー~乾いた姿は白いレースの花模様♪

ドライフラワー

こんにちは! ふゆなっつ です。当ブログを見に来てくださってありがとうございます♪

今回は、レースフラワーのドライフラワーをご紹介します。

レースフラワーの生花写真

【 レースフラワー の生花写真 】

真っ白いレースのようなお花が美しいレースフラワー。もうお馴染みの花ですよね。

カスミ草のようにどんな花とも相性がよく、引き立て役の用途で使われることが多いお花です。

なので、あまり主役としては使われていません。

――― こんなにステキなお花なのに、なんだか勿体ないと思いませんか?

このブログを見に来てくださっている人は お花やアンティークな雑貨、可愛いモノ・ナチュラルなテイストが好きだと思います。

もし当てはまるのなら、ぜひこのレースフラワーを飾ってみてください♪ レースフラワーだけでも良いですし、他のお花と一緒に飾ってもステキです。

派手さはありませんが、このお花だけが魅せる「ナチュラルな華やかさ」がお部屋を明るく優雅にしてくれますよ♪

手作りにも最適です。アレンジやリース、スワッグに使うと、たとえ花材が少なくてもレースフラワを入れるとボリュームが出せるので見ごたえがでます。大きな空間を埋めたいときには重宝しますよ♪

そのほかにハーバリウムや押し花にもできます。大活躍ですね!^^

ドライフラワーも自然乾燥で作れますので、ぜひためしてみてくださいねー♪^^

ドライフラワー ビフォー・アフター ~ レースフラワー の魅力 ~

こちらが、ドライになったレースフラワーの写真です。

ドライフラワーになったレースフラワーの写真

ドライになっても白の美しさは変わりません。多少中心にうすくクリーム色が入りますが、なんだかアンティークレースの花モチーフのように見えませんか?

よほどの湿気や低温な環境でないかぎり、失敗なくドライフラワーにできるのでレースフラワーのドライを作ったことのない人でも安心して作れますよ♪^^

ドライになってもボリュームや華やかさがありますので、きっと満足できるお花ですよ♪

秋冬にドライにしておけば、春までは色が変わらずに楽しめます。ぜひ、お部屋にレースフラワーのドライを飾ってみてくださいね^^

※下にスクロールすると、さらに詳しく写真付きでドライフラワーの紹介をしています。

ドライフラワー ビフォー・ レースフラワー について

レースフラワーの生花写真

【 生花の写真再び。 】

レースフラワーはセリ科のドクゼリモドキ属。地中海沿岸・西アジア原産のお花です。

和名はそのまま「ドクゼリモドキ」 (もっと良い名前なかったのか・・・)猛毒のあるドクゼリという植物に外見が似ているということでドクゼリモドキと名が付きました。

英名は複数ありますが、中には Queen anne´s Lace 「アン女王のレース」という、とてもロマンチックな名前もあるんです。日本とは大違いですね(汗)さすがイギリス、わかってるな。。

花屋さんでは「レースフラワー」または「ホワイトレースフラワー」の名前で流通しています。

「ブルーレースフラワー」というお花もあるのですが、こちらは別の植物で大きさ・姿も違います。

レースフラワーは基本的に周年出回っていますが、3月~5月にかけて多く出回るお花です。開花時期は初夏なのですが。。。

値段はサイズによりますが¥150~¥400くらい。日持ちは 5日~1週間ほどです。色はホワイトの他にグリーンの「グリーンミスト」ボルドーの「ダウカスロビン」、ピンクなどがあります。

(ネットではダウカスロビンは濃いボルドー色なのに、花屋ではぜんぜんボルドー色じゃないんですけど、これは一体・・・?)

「オルラヤ ホワイトレース」というレースフラワーより花びらが大きめな花もありますが、これもすごくステキなお花です。こちらもドライフラワーになりますよ♪ (「オルレア グランディフローラ」とも呼ばれます。)

レースフラワーを買うときは、茎が太くしっかりしたものを選んでください。花が古いものは、小花や花粉が落ちやすいので、選ぶときの目安にしてください。

もし葉が付いていたらすべて取り除いてしまいましょう。葉が付いたまま生けても、水が葉まで届かないためグッタリして見ばえが良くないのです。

茎は斜めにカットして水の吸い口を広くしましょう。

レースフラワーは、フィラーフラワーとしても使われる花です。

フィラーフラワーとは、花の空間を埋めたり、ボリュームを持たせたりできるお花のことを「フィラーフラワー」と言います。

カスミ草やスターチス、アルケミラロブスタなどもフィラーフラワーに入ります。

アルケミラロブスタ、その他フィラーフラワー記事はこちらをご覧下さい↓

ドライフラワー ビフォーアフター ~アルケミラ・ロブスタ のドライフラワーを紹介♪星のような花が魅力~

ユウギリソウ紫のドライフラワーを紹介♪長持ち・インパクト大の優秀花材!!

ドライフラワー ・アフター 【写真多数】レースフラワー のドライフラワー

ドライフラワーになったレースフラワーの正面写真

【ドライの正面アップ写真 】 

小花の中心が薄いクリーム色になりますが、ドライフラワーにしても白が美しいです!ドライになった小花たちは、本当にレースのお花のようですね♪

また、茎と小を支える花柄かへいの細長いグリーンが花の白さを引き立てています^^

乾燥させている途中では花柄かへいの部分が細く、まるで繊細な糸のようで大丈夫かと心配になるのですが(汗)乾くと意外にしっかりしています。(ただ湿気には弱い。。。)

大きく放射状に広がっていた たくさんの小花達は、中心に集まるようにすぼまっています。これは逆さ吊り乾燥による影響でこのような形状に仕上がります。

ドライにすることによって確かにボリュームは減るのですが、ドライにしては充分な大きさといえます。

今回乾燥させたレースフラワーは小さめサイズなので、もっと大きいサイズのものをドライにすると花数も多くボリュームも倍増します。 ただ、大きい分 乾かすのに時間が掛かりますよ。

冬のエアコンなしの部屋で乾燥させて、ドライになるまでに掛かった日数は10日です。エアコン有りなら乾燥時間がもっと短くなります。

今回乾燥させたレースフラワーは、小花や花粉が落ちることはありませんでした。ドライフラワーを作るなら、レースフラワーが新しいうちに早く作ることをおすすめします。

ドライフラワーになったレースフラワーの左斜め写真

【ドライの左斜め写真 】 斜めの角度も美しい・・・。 まぁ、誰でもこのくらいキレイにドライフラワーにできるんですけどね。笑  ナチュラル&アンティークな雑貨と一緒に飾ってやってください。

ドライフラワーになったレースフラワーの全体写真

【 ドライの全体写真 】 横顔もステキですよ。。。白と緑のコントラストがじつにいいカンジです。

茎は乾燥すると堅さがちょっと心許こころもとないので、太くてしっかりした茎を選ぶといいですよ。

ドライフラワーになったレースフラワーを器に挿した写真

【 器に挿して飾った写真 】 器に挿すとこんなカンジに。。。お部屋に飾りたくなりませんか?

単独1本で飾ってもステキですが、複数で飾ったほうが花の白さと存在感が強調されますよ。

今のところ花首や花柄かへいなどが垂れたりすることはありません。ただ、湿気に当たると垂れてしまうのでくれぐれも湿気には注意してくださいね!!

ドライフラワーになったレースフラワーの2ヶ月後の写真

【 ドライから2ヶ月後の写真 】 ドライ完成当初とあまり変化はありません・・・。

ドライフラワーになったレースフラワーの4ヶ月後の写真

【 ドライから4ヶ月後の写真 】 ちょっとくたびれ感がでてきましたね。。。

ドライフラワーになったレースフラワーの5ヶ月後の写真

【 ドライから5ヶ月後の写真 】 なんだこの写真!!! ・・・どうやら茎を写したかったようです。(T_T) この時点で5ヶ月後の写真載せる予定がもうなかったんですね・・・。

みんな茎の写真なんかどうでもいいのにね。レースフラワーにも「この構図何だよ?」って言われてる気分・・・

写真ではすでに6月なので、湿気と退色でさすがにもう限界です。この頃は小花の花首付近が下を向いて垂れてきています。

それでも、ここまでよく頑張ってくれました。(T_T) ありがとう、レースフラワー。最後なのにヘンな写真撮ってごめん…。

レースフラワー のドライフラワーを作ってみた感想

・ 真っ白なドライフラワーは意外と数少ないので、レースフラワーのドライは貴重です。

・ レースフラワー単独で飾っても絵になります。複数本で飾るのがおススメ。

レースフラワー を楽しむには ~ まとめ ~ 

生花の場合

・ レースフラワーは基本的に周年出回っていますが、3月~5月にかけて多く出回ります。値段はサイズによりますが、¥150~¥400くらいで日持ちは 5日~1週間ほどです。

・ 花屋さんでは「レースフラワー」または「ホワイトレースフラワー」の名前で流通しています。カスミ草のようにどんな花とも相性がよく、引き立て役の用途で使われることが多いお花です。

・ 色はホワイトの他にグリーンの「グリーンミスト」、ボルドーの「ダウカスロビン」、ピンクなどがあります。「ブルーレースフラワー」というお花もありますが、こちらは別の植物で大きさ・姿も違います。

・ レースフラワーを買うときは、茎が太くしっかりしたものを選んでください。花が古いものは、小花や花粉が落ちやすいので、選ぶときの目安にしてください。

・ レースフラワーを生けるときは、葉が付いていたらすべて取り除きます。水の吸い口を広くするために先端の茎は斜めにカットしましょう。

・ この花は主役級の派手さはありませんが、レースフラワーだけが魅せる「ナチュラルな華やかさ」がお部屋を明るく優雅にしてくれます。

ドライフラワーの場合

・ 逆さ吊りの自然乾燥でキレイに仕上がります。(※極端な低温は除く)冬なつの場合はエアコンなしで10日でしたが、エアコンがあればもっと早く乾きます。秋冬に乾燥させれば春遅くまで持ちますが、春や初夏にドライにしたものは1~2ヶ月が限度です。

・ 乾燥すると小花の中心が薄いクリーム色になりますが、美しい白を保っています。逆さ吊り乾燥の影響で放射状に広がっていた多数の小花は、中心に集まるようにすぼまります。

・ ボリュームは減りますが、ドライにしては充分なボリュームと華やかさがあります。

・ 茎は乾燥すると堅さが頼りないです。太くてしっかりとした茎のレースフラワーを選ぶといいですよ。

花柄かへいはとても繊細なので湿気に当てないように注意してください。湿気に当たると花柄や花首が垂れてしまいます。

・ レースフラワーのドライフラワーを作るなら、レースフラワーが新しいうちに早く作ることをおすすめします。古くなった状態で乾燥させると、小花や花粉が落ちてしまいます。

・ レースフラワーは手作りにも最適です。アレンジやリース・スワッグ・ハーバリウム・押し花など用途は多数です。大きな空間を埋めたいときにはとても重宝するお花です。

※注意 逆さ吊りで自然乾燥の作り方は、ドライフラワーが失敗なく100%キレイにできることを約束したものではありません。 ご了承ください。 m(_ _)m

終わりに・・・

ドライフラワー ビフォー・アフター、今回はレースフラワーをご紹介しました。

今回ビフォー・アフター記事を書いていて、レースフラワーのすばらしさをしみじみと実感しました。もっとたくさんの人に このお花の良さを知ってもらえると嬉しいです。^^

過去に白いお花だけを集めた冬のアレンジメントを作ったのですが、レースフラワーの白が雪に見えてキレイでしたよ♪

あのチラチラ感がまた良いのですよ・・・。 ――― 語り出すとキリがないので(汗)このへんで。。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

それでは、また覗きに来てやってください。^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました